目隠しキューバーのひとりごと

目隠しルービックキューブをやってます

MegaminxBLD UWRの道③

今週の練習内容をまとめました

記憶編

①(移動中など)街中に溢れている文字列から適当に4文字抜き出し、PAOOに変換する練習

②MegaminxBLDの分析文字列を毎回ランダムに表示する機能をEXCELで作成。ループは無く固定で29+19=48文字。電車で記憶。

f:id:nagoyancube:20221119135441j:image

・PAOOの方針について

基本的にPAOOで覚えるが、良い単語がハマったらPAOOを崩してレターペア記憶することも許容している。しかし、結構その部分を忘れたりするのであまり良く無いかもと思い始めている。

Aは、一つ目のOに作用させるのか、それとも一つ目のOを使ってAするのか。とりあえずは雰囲気で決めている。いずれは単語を見直して厳格化するかも。

これらは、やってみて呼び出し誤りが増えるなら厳格なルールにしていこうと思う。

分析編

①(移動中など)エッジ、コーナーそれぞれ色組み合わせからナンバリングをすぐ想起出来るようにする練習。頭の中のメガミンクスにて適当なパーツの場所をイメージしてナンバリングを想起、または適当なひらがなからパーツの場所を想起する。

②ループ時の開始点の優先順位を決めた。基本系コミュテータの交換位置から近い順。(エッジならふ→ひ→へ→は→ほ、コーナーならふ→ま→その周辺)

実行編

①コーナー手順習得

②EO,COの手順習得(手順全習得済)

③セットアップの順序統一

基本的にD++やD--的なセットアップを先に行い、 R系やD系で位置合わせすることとした。U面/U面の側面は変則許容。ある程度のタイム(〜10分ぐらい)が安定して出るようになれば見直す可能性あり。

④回しにくいセットアップの改善

あ…y' M-(PLL)

う…y H+(PLL)

え…y' H+(PLL)

f:id:nagoyancube:20221115083329j:imagef:id:nagoyancube:20221115083346j:image

のような感じで、特にU面/U面にくっついている側面の手順を見直そうとしたが、持ち替えが必要な上にそれなりに長い手順を回さないといけないことがわかったため、ボツ。基本手順に慣れる事にする。

今週の練習状況

通し練習7回5h

開眼での練習5h

それ以外10hぐらい

 

通しの結果

1回目

f:id:nagoyancube:20221119140647p:image
f:id:nagoyancube:20221119140652j:image

2回目
f:id:nagoyancube:20221119140655p:image
f:id:nagoyancube:20221119140641j:image

3回目
f:id:nagoyancube:20221119140635p:image
f:id:nagoyancube:20221119140650j:image

4回目
f:id:nagoyancube:20221119140705p:image
f:id:nagoyancube:20221119140659j:image

5回目
f:id:nagoyancube:20221119140644p:image
f:id:nagoyancube:20221119140632j:image

f:id:nagoyancube:20221119142240j:image

6,7回目
f:id:nagoyancube:20221119140638j:image
f:id:nagoyancube:20221119140702j:image