目隠しキューバーのひとりごと

目隠しルービックキューブをやってます

MMBLD3/3の道(2日目〜6日目)

前書き

1日目の登山計画で色々段階を踏んでいこうと思ったけど、めんどくさくなった。。

とりあえず手順(道具)を全部揃えたら登って見る方針にしました。目は開けたい時は開ける。必要ない時は閉じておく。2点交換を繰り返す。以上。

初挑戦→失敗

いろいろ試行錯誤して練習しているうちに我慢出来なくなり初挑戦失敗。生涯成功率100%の夢は塵となりました。

f:id:nagoyancube:20220420003008p:imagef:id:nagoyancube:20220420003014j:image

多分、分析と記憶は成功していたと思う。実行はセットアップ時の持ち替えでyとy2を間違えた気がするのが数回、インターチェンジ手順の先行後行を間違えた気がするのが数回、致命的なのはエッジがまだ終わっていないのに25文字目〜30文字目をコーナーとして実行してしまったこと。気づいて戻したが多分ここでぐちゃぐちゃになった。(4BLDではセンター→ウイングエッジに変わる部分なので、パートを変える印象が強かった)

場所法も少し工夫しないといけないかな。まあここはすぐ慣れると思われる。

やり方に関して

タニさんのブログに書かれていることを全てなぞっただけなので僕が特記出来ることはありません。

僕も何か方法論を書こうと思ったのですが前述ブログの劣化版にしかなりませんでしたので破棄しました。この文献国立国会図書館のデジタルコレクションに保存するべき。

まだ成功してませんが、少しやってみての感想

  • 素直に1文字=1イメージが良さそう
  • 最初はしんどいけど、次の場所を見ないで分析文字を考えるクセをつけた方が良いと思われる(この練習方法にしてから分析速度が劇的に向上した)
  • U面、D面のややこしい手順は慣れだと思う。最悪その場でセットアップも考えられるので、とりあえずアイマスクしてソルブ!
  • とりあえずアイマスクしてソルブ!

 

MMBLD 3/3の道(1日目)

前書き

MMBLDは僕が勝手に名前をつけました。略さず言うとマルチメガミンクスブラインド(Multi-Megaminx-Blindfolded)でしょうか。

メガBLDをやろうと決めたとき、記憶量的にはそこまで多くない(4BLD程度)事を知りました。これはそのまま揃えるよりマルチ向きだと思いましたので、差し当たり手頃な3/3を目指したいと思います。

前提

そもそも僕はメガミンクスを触った事がありません、というか持っていません。ということで買いました。

f:id:nagoyancube:20220414095324j:image

また当然ですが、普通の揃え方も知りません。まあ2点交換の手順を覚えれば世の中のパズルは揃います。目も不要です。何とかなるでしょう。

幸い、メガBLDは前人未到の獣道ではありません。

海外からは私が勝手に目標にしているTheGrayCuberさんがチュートリアルを発信してくれており、それを基にタニシ・キューブログさんが日本向けに翻訳、アレンジして公開してくださっています。

Megaminx BLDへのいざない - タニシ・キューブログ

もうメガBLDは獣道ではなく観光地なのです。

登山計画

  1. 基準面、ナンバリングを覚える。前述のブログをそのまま使う
  2. 2点交換の各手順を頭のリソースを使わずにミスなく回せるようになるまで回し込む。別のことを考えながら10連続ぐらい目隠しで回してミスない程度でいいと思う
  3. ナンバリングに慣れていないため、分析を繰り返し慣れる
  4. 8文字ずつ分析→目隠しでソルブ練習
  5. 通し練習

こんな感じでしょうか。目標日数は決めません。

検討中事項

メガBLDはナンバリングするパーツが多く文字種が60必要ですので、濁点を含めても「が」「ざ」「だ」「ば」行まで使います。この辺りが混ざるとレターペアイメージを作れないことが多くなるため、一文字ずつイメージを作る方法が推奨されています。この方法だと記憶は固くなるのですが、1文字=1イメージ使うことになり、使う場所が2倍になります。3マルチだと4BLD6個分になるのでちょっと考えものです。これは実際に通し練習をする中で選択しようと思います。

7BLDの道(4日目)※達成

成功しました

まだパート練習の途中というか、xセンター内側の成功率が悪すぎて(7回やって1回しか成功しなかった)辟易していたところ。ただ体調が良かったのでふと初めて挑戦したら成功しました!!

ただ本当に運、記憶の調子、指の調子、集中力などが全部たまたま揃ったためで、2回目成功しようと思うと中々だと思います

7BLDの道、30日ぐらいは続く予定だったんですが。。

これで7BLDの記事終わりになるとただの自己満足なので、今後6BLDや7BLDに挑戦される方のために、改めて手順だったり練習方法だったり試行錯誤の結果を残そうと思います

MBLD16個の挑戦

 f:id:nagoyancube:20220405014422j:image

一度家にある全てのキューブを16個集めてやってみました。結果は13/16(1:33:42.61)。記憶飛び1、パリティ忘れ1、コーナー分析ミス1でした

8個記憶・確認→8個記憶・確認→最初の8個確認→実行 でなんとなくやってみましたが、微妙なポイントがいくつか

  • 8個目まで復習してないためか、あまり記憶が定着していない。完全に覚えていたのは4個に1個ぐらい
  • 分析ミスに気づいた時、記憶を上書きしにくい。時間が経ってしまっているので、ゴーストが強い強い

→1個ずつ確認の方が良いと思う。次は

1個ずつ分析・確認、8個目と最後に復習を入れるぐらいでやってみようと思う

7BLDの道(3日目)

パート練習

BLDはフルスクランブル状態から特定のパートだけで練習出来るのがいいですね

やり方は、パートだけ分析記憶目隠し実行。パリティまで一応やるが、他部分が崩れているかどうか(ちゃんと成功したか)はわからない。まあ、そのパートが揃っていたら大丈夫でしょう。

各パート10回ずつやった

 

+内

8/10 まずまず手応えあり

f:id:nagoyancube:20220404113808j:image

 

何日後に挑戦して出来るか分からないけど、予想

各センター分析(3分×6)

復習(+後1分、センター最後5分)

ウイングエッジ分析(4分×2)

ミドル、コーナー(3分)

ウイングエッジ以降の復習(5分)

実行40分

計80分

7BLDの道(2日目)

2日目は7×7に指を慣らすことを目的とした

斜めセンターの新しい手順、また5BLDで既知の手順でも層が増えるため、とりあえず回して慣れることにした

・事故防止のため外層一層回し以外は全て内層のみの回し方(u や 3uなど)を封印し、Uw U' や3Uw Uw' などの回し方で統一した

・ミドルエッジ、コーナーなどの3BLDで使用している手順について、1手ずつ止まっても回せるようにした(手順のまとまりで指が覚えており、途中で止めてしまった場合に続きから実行出来なくなるため)※意外とYパームなんかでも、途中で止まると次がわからなくなったりします

・分析について、数回は斜めセンターの入れ違いミスがあったが、5-6回目ぐらいからはほぼミスせず分析出来るようになった

 

通し練習

ある程度慣れたところで分析〜実行を通してみました。分析結果はメモし、一通り分析し終わったらメモ通りに実行

・分析15分、実行38分
→これに記憶を足しても1時間半前後で行ける気がする(甘いかな)

・分析は斜めセンター含めそれほど詰まることなく間違いも無かった
・実行時、外層1層回しで2層回してしまうことが数回。目隠しだとその時点でDNF確定ですね

これからの課題

分析記憶はほぼ大丈夫だと感じた(記憶は今回やっていないけど、事前にやったMBLD10/10がほぼ同量のため問題ないと感じた)

実行でのミスが多くまだまだ実践レベルに達していないと感じたため、今後はパート練習をしようと思う。各パートでミスなく9割方成功出来る様になったら本番に臨みたいと思う

※各パート成功率9割でも、0.9^10≒35%ぐらいなのか・・恐ろしい

7BLDの道(1日目)

経緯

昨日6BLDへの道(1日目)と題して所信表明しましたが、諸事情により先に7BLDに挑戦します。

こればっかりは手に持って回してみないとわからないですよね。。

まあ7BLDを先に成功出来れば、6BLDは簡単に思えるでしょう。いずれやろうと思います。

 

本日の練習

・斜めセンターのやり方を学んだ

→D面だけ追加の手順あり、後はxセンターと同じ(スライスする列が右左で異なる)

・順序を決めた(+内、+外、+内、x外、右斜め、左斜め、we外、we内、me、コーナー)

・場所の使い方をとりあえず決定(we内までで2エリア、me、コーナはやむなく3エリア目を一部使う)

・基本練習は分析、開眼での実行。ミスなく出来るようになったら分析メモを見ながら目隠しで実行しようと思う(記憶のみスキップ)